草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

2018-01-01から1年間の記事一覧

銃 病原菌 鉄 感想 ジャレド・ダイヤモンド氏の大作を読む 面白いがかなり長い

銃 病原菌 鉄 はピュリッツァー賞を受賞した有名な大著です。分子生物学や言語学など幅広い視点から人類史をのべられています。また最初にかかれているようにアジア、太平洋付近についてもかなりの分量でかかれている珍しい歴史書です。欧米の歴史かの本は大…

高校数学 微分積分 おすすめ参考書まとめ

微分積分は幅広い分野で使うことになるのでその知識が必要になるひとは結構多いと思います。受験でも必ずでるのでしっかりとやっておいた方がいいとおもいます。大学以降でやる微分方程式などでも微分積分の知識が必要になるので将来的にもちゃんとやるべき…

dena ベイスターズ 終戦 Bクラス確定 ソト41号も巨人が阪神に勝利

ベイスターズのシーズンが終了しました。正確にはまだあと一試合今日阪神戦がありますが、すでに順位が4位で確定しているので消化試合となります。個人タイトルもほとんど決まっているので完全な消化試合です。昨日のベイスターズvsスワローズはなんとかベ…

大学受験 英文法 オススメ参考書まとめ

英語はまず単語と文法をしっかりと覚える必要があります。文法はそんなに覚えることが多いわけではないので、地道にやっていけばちゃんとできるようになります。英語は仕事によっては大人になってからも使うので、将来英語が使うことになると思われる人は若…

大学受験 現代文 オススメ参考書まとめ 1番な厄介な科目をどう乗りきるか

現代文は受験科目で1番厄介な科目です。とくに記述は得点はあんまり安定しませんし、模範解答も予備校や先生によって大きく変わります。人によっては何の対策も取らなくてもそれなりの点数をとれる人もいれば、全然点がとれない人もいます。点がとれる人は…

コスパ最強 Fire HD 10 超おすすめタブレット 格安タブレットならこれ1択

Fire HD 10 を使いはじめてはや10カ月、いわゆる格安品なのでそんなに期待していなかったのですが、結果的に大成功の買い物でした。毎日数時間から十時間くらい使い続けていますが一年間何の問題もなく使い続けています。 Fire HD 7 Fire 7 タブレット (7イ…

大学受験 漢文 おすすめ参考書まとめ 最短時間で効率よく

漢文は現代文なんかと比べたらずっと安定して得点がとりやすい科目ですので、国語でそれなりの点数をとるにはやはり古文・漢文はしっかりと対策するべきです。現代文はあんまり安定しないので現代文で稼ぐ戦略はおすすめできません。漢文はかなりコスパがい…

大学受験 古文 おすすめ参考書

大学受験でやらされる科目のなかで最もなんでやらなきゃいけないのかよく分からない科目ブッチギリ一位が古典です。正直教員の雇用のためとしか思えないのですが、まあそこに文句をいってもしょうがないし、古典は結構点をとりやすいし、国語みたいな科目で…

大東京トイボックス マンガ 感想 ゲームを作るのは大変だ 

大東京トイボックス結構前に話題になってドラマ化もされましたが、私は最近になってから読みました。マンガなので頑張れば一日で十冊読むこともできますのですぐに読みきることができます。すでに完結しているので、数日ですべて読むことができます。大東京…

10/3 東京ヤクルトスワローズvs横浜denaベイスターズ dena痛恨の連敗 巨人の動向にも目が離せない状況に

今日は神宮球場でヤクルトとdenaの試合を見てきました。席は内野のバックネット裏の二階席です。二階席は非常に試合を見やすいですしボールも飛んでこないのでかなり快適です。階段のぼるのがちょっとめんどくさいですが試合は全体がよく見えます。ただ打球…

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 感想 経済はどう変わっていくのか

今さら読んだので感想を書きたいと思います。お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)作者: 佐藤航陽出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2017/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る まず分量も多くなく、かなり分かりやすく…

大学受験 数学 オススメ参考書まとめ

数学に苦手意識が強い人は多い見たいですが、こと高校数学に関してはそういうものと割りきってしまって、色々な問題の解き方を覚えてしまえば点数がとれるのが現実です。実際のところ大学以降でやる幾何学をやらずしていくら高校でやる微積分やら三角関数や…

大学受験 化学・化学基礎 勉強法・おすすめ参考書を書いてみた

ここでは大学受験での化学と化学基礎について書いてみたいと思います。楽しく学びましょう。嫌々やるのはもったいないです。受験においての化学の特徴と勉強法、おすすめ参考書についていろいろ書いていきます。 化学の特徴 理工系なら知っておいた方がいい …

大学受験 地学基礎 オススメ参考書・勉強法をまとめてみた

地学基礎は最も簡単な科目のひとつですが、しっかりと対策しないと意外と足をすくわれてしまうこともありますので、やはりそれなりに対策はする必要があります まずは地学という科目の特徴と学習を進める際の注意点を書いていこうと思います。 地学の特徴 地…

大学受験 生物基礎・生物 勉強法・オススメ参考書とかまとめてみた

生物は重い科目ですが選ぶ価値のある科目でもあります。しっかりと対策すればちゃんと点数がとれる科目でもあります。高校生物・生物基礎の特徴と勉強法、おすすめ参考書をまとめてみようと思います。 生物の特徴 暗記科目 覚えることがたくさんあります。Th…

9/28 読売ジャイアンツvs横浜denaベイスターズ csかけた直接対決の行方は

本日は、東京ドームにいって巨人とdenaの試合を観てきました。先発が菅野と東だったので投手戦になることを予測していましたが、実際そのようになりました。今日は1番安い内野立ち見席(千円)で立ち見していました。私はどちらというと横浜というかソト選手…

Haskell 入門オススメ本 関数型言語をはじめよう

関数型言語といわれたら多くの人は、LispとHaskellを思い浮かべると思います。普段使う(人によりますが)オブジェクト指向言語だけでなく関数型言語も時間があるのであれば学習してみましょう。ただ計算機科学をある程度理解していないと使いこなすのは難しい…

大学受験 物理・物理基礎 勉強法・おすすめ参考書について書いてみる

物理は楽しいです。特に大学以降でやる量子力学や物性はすごく楽しいです。というか私は好きです。大学受験での高校物理・物理基礎について、特徴と勉強法・おすすめ参考書をいろいろ書いてみたいと思います。 特徴 1番難しくて1番簡単 よく意味のわからな…

LISP のおすすめ書籍まとめ 関数型言語を学ぼう

多くのプログラマーはC言語やJAVA、Ruby,Python などを仕事で使っているとおもいます。仕事でlispを使う人はあんまりいないと思いますが、それでも学ぶ価値がある言語です。仕事では大抵オブジェクト指向言語を使います、そのためプログラミングを学ぶ人の多…

大学受験 政治・経済 オススメ参考書

政治・経済は主にセンター試験と一部の私大で使うと思います。世界史と日本史より覚えなきゃいけないことは少ないしあんまり差がつかない科目なのであんまり時間をかけずに効率よく学習を進めていきましょう。 センター試験政治・経済集中講義 センター試験…

大学受験地理B 勉強法・オススメ参考書

地理の特徴と勉強法 系統地理と地誌 系統地理 地誌 暗記量は少ない 暗記だけでは点が取れない 過去問は早めに 独学は十分可能 センターの傾向 おすすめ参考書 村瀬の地理Bをはじめからていねいに 山岡の地理B教室 地理の特徴と勉強法 系統地理と地誌 大きく…

大学受験日本史 勉強法・おすすめ参考書

日本史の特徴と勉強法 暗記科目 日本史は世界史と同じく、覚えることが多いので計画的に進める必要があります。直前に詰め込むのはかなり厳しいです。世界史ほどではありませんが暗記量がものをいうところはたぶんにありますので、できるだけ早いうちに一周…

大学受験 世界史オススメ参考書・勉強法

大学受験での世界史について自分の経験に基づいて、その特徴や勉強法、おすすめ参考書について書いてみたいと思います。 特徴・勉強法 暗記科目 国名や地名、気候とかは大事 現代から離れるほど大変になる? 私大は大変 センターはやや大変 差がつかない科目 …

9/23 浦和レッズvsヴィッセル神戸 の感想 主役のいない満員の埼玉スタジアムで

主役がいないっていったら色んな人に怒られてしまいそうですが、埼玉スタジアムを満員にしたイニエスタ選手はベンチがいでした(私はどっちを応援しているわけではありません)。まず埼玉スタジアムへの移動ですが、私は武蔵小杉から電車一本で浦和美園までい…

9/22 川崎フロンターレvs名古屋グランパス 感想

ただただフロンターレが強かったです。きょうは久しぶりにゴール裏でかなり声だして応援したので結構喉への負担が大きくて辛いです。家から等々力が1番近いので一応フロンターレを応援しています。名古屋グランパスはジョーを中心に風間監督のもと後半戦非…

Git・GitHub 入門おすすめ本 プログラマーに必須のGitHubの使い方

Githubは現在非常に多くのプログラマーが使っており、プログラマーとして生きていく場合身に付ける必要があると思います。というか避けてとおるのは難しいと思います。githubはツールなので、使いかたはすぐに身に付くはずですし、難しい要素はないので安心…

ホモ・デウス の感想 人は、神になるのか。

ホモデウスはサピエンス全史がなぜかすごい売れて話題になったハラリ氏の新著です。プログラマーやエンジニアにとってはこっちのホモデウスの方がおすすめできるとおもいます。別にこの本読んだからって特になにか変わることはありませんが、まあ時間がある…

サッカーとか野球観戦のことも書いていこうと思います。

私はサッカーや野球をよく現地に見に行くのでブログにも現地にいった感想を書いていきたいと思います。といっても野球もサッカーも今シーズンはもう終盤なのですが。サッカーはまだなん試合か今年見に行くつもりなので少しはかけると思います。私の行動範囲…

HTML&CSS 入門オススメ本 まとめ

HTML&CSSとは ウェブサイトを作る際に使います。 HTMLは文書構造をつくる CSSはデザイン大体こんなイメージです。 HTMLとCSSはウェブをやるのであれば避けては通れないものです。ウェブに興味がある人は取り敢えずhtml と css をやる必要があります。Webは色…

データベース入門 おすすめ書籍・動画まとめ

データベースを使わないシステムは考えにくいので、ハードウェアのエンジニアであれ、ソフトウェアのエンジニアあれ、データベースの理解は必須だと思います。データベースも本当に奥が深い分野ですので専門家のレベルになるのはかなり大変ですが、基本的な…

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.