草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

大学受験 地学基礎 オススメ参考書・勉強法をまとめてみた

地学基礎は最も簡単な科目のひとつですが、しっかりと対策しないと意外と足をすくわれてしまうこともありますので、やはりそれなりに対策はする必要があります 

まずは地学という科目の特徴と学習を進める際の注意点を書いていこうと思います。

地学の特徴

地学は文系が多いで

地学はほとんどの人が文系です。

理由は暗記量も生物ほど多くないですし、物理のように理解ができなくて困るようなこともないですし、そこまで難しい計算問題もないので理系科目が苦手だよっていう人にもってこいの科目です。

しっかりと基本的なことを理解して覚えればちゃんと点が取れる良心的な科目です。

私の周りでは文系の人が、地学、生物。理系が物理と生物or化学がほとんどでした。

あんまりその先使わない

まあ地学はあんまり大学以降で使う人はあんまりいないのですが試験的には非常にやり易いというか、少ない時間で安定して高い点数を取れます。

特に文系の人の場合はまあ使わないです。

しかし内容的にもいわゆる一般教養として知っておい手おくべきと言いますか、まあ知っておいて損はないんじゃないかと思います。

なんにせよ受験には大変役立つのでしっかりと勉強しましょう。

内容は中学の理科と大差ない

というか内容は中学の理科と大差ないので中学の時に真面目にやっていた人なら一瞬で終わります。

独学でも簡単に出来るようになるので他の科目で苦しんでいるという人は地学基礎に転向してしまいましょう。

独学でも余裕で高得点がとれるはずです。

岩石とか気象とか中学の時にしっかりと理解しておいたのならかなり楽です。

基本暗記科目

計算もあることはありますが。実際のところ暗記科目です。

丸暗記は不味いですが、覚えてしまえば点が取れるのが現実です。

まずはしっかりと基本的なところを覚えて最後に計算問題の対策をすればいいと思います。

まあ暗記科目なのに覚えることが少ないという(試験的には)素晴らしい科目です。


コスパ最強

少ない時間と労力で高い得点がとることができます

8割の点数をとるための時間はおそらく理科基礎科目の中で1番短いと思います

計算も少しはありますがちょっと練習すればできるようになります。

一ヶ月でなんとかなるけど、、、

一ヶ月あればなんとかなってしまう科目ですが、だからといって後回しにしているといたい目に遭います。

まずちゃんと授業を聞いて理解しておくこと、早いうちに全体を把握しておくことが重要になります。

センター試験の二ヶ月前には全体像を把握しておきましょう。(どの科目もね)




独学可能

例えば高校の授業で地学をやっていなくても独学で十分できるます

生物や化学で全然できない科目がある場合は地学に鞍替えしちゃいましょう。

といっても位置からやるには少しは時間がかかるのでやるなら早めにしましょう。

何事も早く始めるに越したことはないですので。

独学をするなら、まずはYoutubeで動画をみた後に参考書を読めばかなりの点数が取れるはずです。


Webたま


地学&地学基礎1章1話「地球誕生秘話」


Webたまの動画はかなりぎゅっとまとめて動画にされているのですぐに見終わってしまいますが、しっかりと知っておくべきことは押さえてありますのでこれをみたあとであれば受験用の参考書もよく理解できるはずです。

イラストも非常に分かりやすいので、容易に誰でも理解できるはずです。

他の科目も色々あるので気に入った人は見てみるといいと思います。



地学に関しては他にあまりいい動画がありません。

ただ家庭教師のトライは中学生向けの地学の動画を出していて、ぶっちゃけ高校での地学と大差ないのでそれも参考になりますので、よくわからない分野があるなら見てみるといいです。


【高校生物】 進化5 古生代①(23分)


まあ高校レベルのものなら検索すれば大体分かりやすい解説動画が出てくるので全くいい時代です。積極的に利用しましょう。


勉強法

まずは授業を真面目に受ける

基本的には授業をちゃんと受けてください。どの科目でもそうですが、高校の授業で理解できればかなり受験勉強は楽になります。

高校の授業が絶望的に分かりにくい、全然授業を真面目に聞いてなかった、高校で地学を選択していないという人は上で上げた動画を見れば十分だと思います。

まずは全体像を早めに理解した方がいいので、動画を一気に全部見てしまうといいと思います。


参考書・参考書を理解する


基本的な内容の参考書をしっかりと読み込みましょう。時間がある限り何周でもするといいです。

教科書より予備校の出している参考書の方が分かりやすいので、参考書がおすすめです。

教科書は基本的なことを理解してから読むといいと思います。

問題集をやる?

問題集はあんまり無理してやる必要はないですね。

もちろんやるに越したことはないですが、そんなに時間をかけられない人は最悪、参考書と過去問だけでもなんとかなります。

まあ時間があるなら参考書も何周かやっておいた方がいいことは間違いないです。

過去問をやる。徹底的にやる

過去問は絶対にやらなくてはなりません。

何周でもしましょう。とっておく必要はまったくないと思います。

なるべく早めに過去問をやってどういう問題が出るのか、どういう出方がするのかをしっかりと知っておかなくてはいけません

試験が近づくと地学基礎に時間をさく余裕がどんどんなくなっていくので早めに過去問はやりましょう。

大事なことなので何回でも言いますが過去問は早めにやりましょう

おすすめ参考書

地学基礎 啓林館

地学基礎 改訂版 [平成29年度改訂] [61啓林館/地基308] 文部科学省検定済教科書

地学基礎 改訂版 [平成29年度改訂] [61啓林館/地基308] 文部科学省検定済教科書

教科書は私はこれを使っていました。

というかぶっちゃけセンター試験の場合はみんなあんまり教科書読んでない疑惑があります。

基本予備校のテキストの方が分かりやすいし読みやすいし、、、、

ですが、やっぱりお国認定している教科書も一通り読んでおいた方がいいです。

たぶん。

まあいきなり教科書を読んでもなかなか理解は難しいと思うので、まずは予備校の出している参考書を読んだあとに教科書を読みましょう。

高校で授業をとっている場合はすでに学校指定の教科書があるはずなのでそれで大丈夫です。

青木の地学基礎をはじめからていねいに


青木の地学基礎をはじめからていねいに (東進ブックス 大学受験 名人の授業)

青木の地学基礎をはじめからていねいに (東進ブックス 大学受験 名人の授業)


これにかかわらずはじめからていねいにシリーズはどれも良くできていて読みやすいしわかりやすいしレイアウトもいいので非常にオススメです。

初めて地学を学ぶ人にはもってこいの参考書です。

独学でも十分理解できるくらい丁寧にかかれています。

これと過去問だけでも乗りきれると思います。

文系の人はあんまり時間かけずに効率よく点数をとりにいくのがいいでしょう。

受験生以外も地学を学ぶのならまずこの本を読むのがいいと思います。受験参考書はとても良くできているので、積極的に利用していきましょう。


きめる❗センター地学基礎


きめる!センター地学基礎【新課程対応版】

きめる!センター地学基礎【新課程対応版】


カラフルで図を多用しているのでスイスイ読み進めることができます。

ややはじめからていねいに、に比べると説明がコンパクトな感じがします。全く過去に地学も地理もやったことがないと言う人は、はじめからていねいにの方をお勧めします。

ただコンパクトにまとまっているぶん、復習には最高の本です。

地学基礎講義の実況中継

[センター試験]安藤雅彦 地学基礎講義の実況中継 改訂第2版 (センター試験実況中継シリーズ)

[センター試験]安藤雅彦 地学基礎講義の実況中継 改訂第2版 (センター試験実況中継シリーズ)

有名な講義の実況中継シリーズです。

他の科目でもこのシリーズを使っているという人におすすめです。

さすがに大手予備校が出すテキストはどれも完成度は高いですので基本的には大手の有名どころを使うのがいいです。

他の多くの受験生も大手のテキストを使っているので、自分が解けない問題は他の人も解けないだろうという謎の安心感を得ることができます。

短期攻略センター地学基礎

短期攻略センター地学基礎 (駿台受験シリーズ)

短期攻略センター地学基礎 (駿台受験シリーズ)

問題集のようなものです。

私はこの本を何周もしていました。

内容もかなりまとまってい使いやすいですし、分量もちょうどいいです。

難易度もちょうどいいですし、この問題集をしっかりとやっておけばまあ8割は固いと思います。

駿台過去問



過去問はまあどれを選んでもそんなに大差はないと思いますが、私は駿台を使っていました。

個人的には本の物理的な大きさがちょうどよくて学習がしやすいです。

本試験も追試験も両方やってちゃんと解けるようになっておく必要があります。

過去問をやらずに試験に挑むということはあり得ないので、なるべく早めに過去問には手をつけておいた方がいいです。

過去問を待ったいないからとか理由でずっとやらずにいる人がいますが、絶対にやめた方がいいです。

過去問を全部やらずに試験に挑むという失態をおかす人が必ず入るので気をつけてください。


最後に

地学基礎は全体的に見れば結局たいして受験的には重きをおくべき科目ではないので、しっかりと英語やら数学やらを優先的にやる必要があります。

地学基礎にあんまり時間をかけすぎないことが重要です。

効率よく点を取りに行きましょう。

最後に大事なことなのでまた言いますが、過去問は出来る限り早めにやりましょう




他の科目は以下を参考にしてください。

www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.