草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

常微分方程式 オススメ本・動画 まとめ 

微分方程式は物理や工学では必須で最も重要な分野のひとつです。特に物理系の人は微分方程式は妥協せずに出来る限り多くのリソースをさくべきだと思います。微分方程式は多くの人が毎日いじくり回すことになるので計算練習もちゃんとしておくべきでしょう。…

物性 固体物理学 Solid State Physics オススメ本・動画まとめ 

技術者には物性の知識は極めて重要だと思います。やはり電気には詳しければ詳しいほどよいでしょう。回路や物性、半導体はちゃんと勉強した方がいいですし、物性の基本的な知識(エネルギーバンド理論)の理解は、その後の半導体工学や光エレクトロニクス、電…

公認会計士試験の進捗

今年の2月からはじめた公認会計士の勉強の進捗状況を書いていきたいと思います。会計士の勉強を中心にやっていこうと最初は思っていたのですが、数学やコンピュータサイエンスの勉強に思ったより時間がかかってしまいあまり進捗がない。監査に関してはある…

jmooc の wisdom を受講してみた感想

jmooc wisdom を使ってみた感想を書いていきたいと思います。wisdomは理工系の科目を無料で学べるサイトです。現在ですと、電気回路、電子回路、電磁気学、線形代数、制御工学などの科目があります。他にも色々あります。使い勝手は、まあ微妙です。こういう…

形式言語・オートマトン・計算量理論 オススメ動画・本まとめ 計算理論の基本を学ぶ

いいソフトウェアを作るには計算理論の知識は欠かせないと思います。普通のプログラマーは専門家になる必要はありませんが、基本的なことは知っておかなければいけません。形式言語やオートマトンの知識はコンパイラを作るのにも必要になりますし、アルゴリ…

コンピュータネットワーク 入門 オススメ本・動画

今回はコンピュータネットワークのおすすめ本についてまとめてみようと思います。 ネットワークは必ず学ぶべき コンピュータネットワークの知識は広い分野で必要になります。工学や情報系の人以外でも皆さん普通にインターネットを使って生活していますので…

マイコン入門 オススメ本 PIC H8

コンピュータに詳しくなりたいのであればマイコンをやるのはいい選択だと思います。ハードウェアに詳しくなりたいエンジニアはまずマイコンをやってみるのがいいでしょう。CPUはいろいろありますが、初心者はPICかH8辺りから始めるのがいいと思います。マイ…

振動・波動論 入門 オススメ本・動画

振動・波動論は、力学や電気回路などでやる内容なのですが、こういう微分方程式は物理学でよく出てきますので単体でやっておく価値は十分あります。まあ普通に物理学の勉強をしていたなら今までやってきたことがほとんどなのでそんなに苦しむところはないと…

電気回路 入門 オススメ本・動画

電気回路は工学で最も重要な分野のひとつです。もの作りには欠かせない知識ですので、しっかりと勉強する必要があります。大学レベルの電気回路は少し高度な数学が必要になりますが(複素解析、微分方程式、線形代数、微積分、フーリエ・ラプラス変換など)そ…

情報理論 入門 オススメ本・動画 シャノンの情報理論を学ぶ

情報系の人間なら情報理論の基本は知っておくべきでしょう。情報理論は情報をいかに正しく効率よく伝えるかという分野です。そこ専門としない人もプログラマーならその基本は知っておかなくてなりません。情報理論はそこまで難解な概念ではないので気負わず…

集合と位相 入門 おすすめ本・動画 数学の基本的な概念を学ぶ

集合と位相は数学の1番最初に習うべき分野で、もっとも基本的な概念です。ただ位相空間は、微積分や線形代数などと比べて初心者にはなかなか理解が難しいようです。最初は無理せずに優しい本から読んでいくのがいいと思います。 集合・写像・理論 集合・写…

ゼロからはじめる数学入門 おすすめ本・動画

ゼロから数学を始めていく人に何か参考にしてもらえればあいいかなあ、と思って書きました。いわゆる数学についてです、が論理学的な方面は私もまるでわかりません・・・数学は集合を扱う学問なので、集合、距離空間、位相空間は極めて重要です。数学科に以…

2018年 Angular 本 まとめ 最新のwebフレームワークを学ぶ

フロントエンドのWebフレームワーク(ライブラリ)では、React Vue.js Angular が主に使われています。どれもそれぞれ特徴があって面白いのですが、今回は最近日本語の情報がずいぶん増えたAngularについてまとめていきたいと思います。 AngularはGoogleが開発…

解析力学 オススメ本 入門から最先端物理学まで

解析力学は、まあ物理の道に進むのでなければそんなに真面目に使うことはないんですが・・・。物理学科の人以外は、よくわかる解析力学1冊で十分だと思います。解析力学は真面目にやるとかなり辛いです。あんまり面白くないですし(個人的な意見です)なかな…

代数学入門 群論の基本からガロア理論まで おすすめ本まとめてみた

代数学の知識を必要とするのは、数学をやる人や、一部の情報系や物理の道に進む人ぐらいでしょう。(私は暗号をやっているのでバリバリ使いますが)代数学を大人になってから仕事で使う人はかなり少数派で、実際数学科以外は授業でガロア理論などはやらないよ…

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.