草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

工学

ディジタル回路 おすすめテキストを書いてみた

デジタル回路は情報系の人や電気電子とかそこら辺の人が主に使うと思います。 なぜ学ぶのか 実際にコンピュータの仕組みを理解する上で欠かせない知識ですのでしっかりと学習しておく必要があります。デジタル回路をしっかりと理解すれば実際に簡単な計算機…

電子回路 おすすめテキスト 

回路の知識は工学系の人であれば多くの人の求められます。仕事でも回路を設計したりとかする人はたくさんいると思うので、技術系の仕事につくつもりなら、しっかりと学んでおく必要があります。電気電子や情報系の人は必須でしょう。ここでは電子回路につい…

【独学】分子生物学のおすすめテキスト・勉強法を書いてみる

分子生物学の重要度というか、注目度って今もかなり高いですし、これからもどんどん上がっていくと思います。結構積み重ねの分野なので、高校の生物とかをちゃんとやっていた人なら大学レベルのテキストでもそんなに苦労なくやっていけるはずです。全然真面…

プログラミングを初めてからの紆余曲折を語ってみる

私がプログラミングをやり始めたのは大体四年前なのですがそれからまあ、いろいろあったのでいまに至るまでの紆余曲折を長々と書いてみたいと思います。 始めたきっかけ 始めたきっかけは単純に大学の授業です。最初にいっておくと情報系の知識はこの時はゼ…

神奈川県立川崎図書館 理工系の本がたくさんあるのですごくおすすめ

日頃よく使っているというか行きまくっている神奈川県立川崎図書館について、いろいろ書いていこうと思います。 理工系の本がたくさん 市立の図書館や県立の図書館などいろいろ有りますが、神奈川県内であれば一般の人が使える図書館では、県立川崎図書館が…

ネットで無料で日本語の大学の講義動画(理系)まとめ 

ネットで公開されている大学の講義動画をまとめてみたいと思います。本を読むのが基本ですがやはり講義動画の方が理解しやすかったりすることがあるので講義動画も積極的に利用していくといいと思います。ここでは日本語での講義動画をまとめています。英語…

データベース入門 おすすめ書籍・動画まとめ

データベースを使わないシステムは考えにくいので、ハードウェアのエンジニアであれ、ソフトウェアのエンジニアあれ、データベースの理解は必須だと思います。データベースも本当に奥が深い分野ですので専門家のレベルになるのはかなり大変ですが、基本的な…

ドローン 入門書 まとめ

ドローンをこれから始めようと思っても、まとまった情報を得ないとわからないことが多すぎてなかなかドローンを作るのは難しいので、やはり書籍で学ぶのがいいです。 ドローンは用途色々ありますが、個人レベルだと空撮かレース、もしくは単純にラジコンみた…

VR ヴァーチャルリアリティー入門 オススメ本 まとめ

最近 Oculus GO も発売され普通の人でもそれなりのヘッドマウントディスプレイを手に入れられる時代になりました。ハイエンドパソコンを持っている人は Oculus Rift を買いましょう。ヴァーチャルリアリティーはこれからどんどん社会に浸透してくると思われ…

IoT 入門書 まとめ 

IoT というかハードウェアは避けては通れないと思うのでいわゆるデジタルファブリケーション、CAD、3Dプリンターや、CNC、回路設計、ファームウェア開発、サーバ開発などについてもプログラマーもある程度は知っておきたいところだと思います。IoTは流行りと…

エンジニアにオススメの雑誌 まとめ

エンジニアが情報収集するのに使える雑誌をまとめたいと思います。雑誌は色々なことが書いてあって以外と新しい発見が得られることが多いです。雑誌から得た情報で何か新しいことに興味を持ったり色んな分野を学んでみるときっかけにもなりますので積極的に…

制御工学 入門 オススメ動画・本まとめ

制御は工学の基本ですからその概念をしっかりと勉強しておかなくては行けません。フーリエ・ラプラス変換がわかっていれば基本的なことはすぐにできるようになると思います。制御工学は慶應大学の講義動画がyoutubeにあるので初心者は取りあえず見ておくとい…

偏微分方程式 オススメ本・動画 まとめ

微分方程式は物理や工学系で非常に重要なので、しっかりと勉強しておかなくてはいけません。偏微分方程式も基本的なことはそんなに難しい訳ではありませんので、常微分方程式の時と同じように気楽にやるといいと思います。偏微分方程式は慶應義塾大学の講義…

常微分方程式 オススメ本・動画 まとめ 

微分方程式は物理や工学では必須で最も重要な分野のひとつです。特に物理系の人は微分方程式は妥協せずに出来る限り多くのリソースをさくべきだと思います。微分方程式は多くの人が毎日いじくり回すことになるので計算練習もちゃんとしておくべきでしょう。…

物性 固体物理学 Solid State Physics オススメ本・動画まとめ 

技術者には物性の知識は極めて重要だと思います。やはり電気には詳しければ詳しいほどよいでしょう。回路や物性、半導体はちゃんと勉強した方がいいですし、物性の基本的な知識(エネルギーバンド理論)の理解は、その後の半導体工学や光エレクトロニクス、電…

jmooc の wisdom を受講してみた感想

jmooc wisdom を使ってみた感想を書いていきたいと思います。wisdomは理工系の科目を無料で学べるサイトです。現在ですと、電気回路、電子回路、電磁気学、線形代数、制御工学などの科目があります。他にも色々あります。使い勝手は、まあ微妙です。こういう…

形式言語・オートマトン・計算量理論 オススメ動画・本まとめ 計算理論の基本を学ぶ

いいソフトウェアを作るには計算理論の知識は欠かせないと思います。普通のプログラマーは専門家になる必要はありませんが、基本的なことは知っておかなければいけません。形式言語やオートマトンの知識はコンパイラを作るのにも必要になりますし、アルゴリ…

コンピュータネットワーク 入門 オススメ本・動画

今回はコンピュータネットワークのおすすめ本についてまとめてみようと思います。 ネットワークは必ず学ぶべき コンピュータネットワークの知識は広い分野で必要になります。工学や情報系の人以外でも皆さん普通にインターネットを使って生活していますので…

マイコン入門 オススメ本 PIC H8

コンピュータに詳しくなりたいのであればマイコンをやるのはいい選択だと思います。ハードウェアに詳しくなりたいエンジニアはまずマイコンをやってみるのがいいでしょう。CPUはいろいろありますが、初心者はPICかH8辺りから始めるのがいいと思います。マイ…

電気回路 入門 オススメ本・動画

電気回路は工学で最も重要な分野のひとつです。もの作りには欠かせない知識ですので、しっかりと勉強する必要があります。大学レベルの電気回路は少し高度な数学が必要になりますが(複素解析、微分方程式、線形代数、微積分、フーリエ・ラプラス変換など)そ…

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.