草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

大学受験

【2019】おすすめ英単語帳 総まとめ

英単語帳総まとめ 選び方 選ぶ要素は主に三つです。 掲載されている単語のレベル 例文 音声 自分に合ったレベルの単語帳をやる これは最も重要なことです。いきなり難しいもの(ほとんど知ってる単語がない単語帳)をやってもなかなかやり続けるのは難しいと思…

【独学】分子生物学のおすすめテキスト・勉強法を書いてみる

分子生物学の重要度というか、注目度って今もかなり高いですし、これからもどんどん上がっていくと思います。結構積み重ねの分野なので、高校の生物とかをちゃんとやっていた人なら大学レベルのテキストでもそんなに苦労なくやっていけるはずです。全然真面…

高校数学 三角関数 オススメ参考書 勉強法 

三角関数は非常に重要な分野ですといっても高校数学程度であればそんなに難しい訳ではないのでしっかりと勉強すればしっかりと身に付くはずです。もちろんもっと奥が深い分野ですが詳しいところが知りたい人は黒川氏の現代三角関数論がオススメです。。物理…

高校数学 微分積分 おすすめ参考書まとめ

微分積分は幅広い分野で使うことになるのでその知識が必要になるひとは結構多いと思います。受験でも必ずでるのでしっかりとやっておいた方がいいとおもいます。大学以降でやる微分方程式などでも微分積分の知識が必要になるので将来的にもちゃんとやるべき…

大学受験 英文法 オススメ参考書まとめ

英語はまず単語と文法をしっかりと覚える必要があります。文法はそんなに覚えることが多いわけではないので、地道にやっていけばちゃんとできるようになります。英語は仕事によっては大人になってからも使うので、将来英語が使うことになると思われる人は若…

大学受験 現代文 オススメ参考書まとめ 1番な厄介な科目をどう乗りきるか

現代文は受験科目で1番厄介な科目です。とくに記述は得点はあんまり安定しませんし、模範解答も予備校や先生によって大きく変わります。人によっては何の対策も取らなくてもそれなりの点数をとれる人もいれば、全然点がとれない人もいます。点がとれる人は…

大学受験 漢文 おすすめ参考書まとめ 最短時間で効率よく

漢文は現代文なんかと比べたらずっと安定して得点がとりやすい科目ですので、国語でそれなりの点数をとるにはやはり古文・漢文はしっかりと対策するべきです。現代文はあんまり安定しないので現代文で稼ぐ戦略はおすすめできません。漢文はかなりコスパがい…

大学受験 古文 おすすめ参考書

大学受験でやらされる科目のなかで最もなんでやらなきゃいけないのかよく分からない科目ブッチギリ一位が古典です。正直教員の雇用のためとしか思えないのですが、まあそこに文句をいってもしょうがないし、古典は結構点をとりやすいし、国語みたいな科目で…

大学受験 数学 オススメ参考書まとめ

数学に苦手意識が強い人は多い見たいですが、こと高校数学に関してはそういうものと割りきってしまって、色々な問題の解き方を覚えてしまえば点数がとれるのが現実です。実際のところ大学以降でやる幾何学をやらずしていくら高校でやる微積分やら三角関数や…

大学受験 化学・化学基礎 勉強法・おすすめ参考書を書いてみた

ここでは大学受験での化学と化学基礎について書いてみたいと思います。楽しく学びましょう。嫌々やるのはもったいないです。受験においての化学の特徴と勉強法、おすすめ参考書についていろいろ書いていきます。 化学の特徴 理工系なら知っておいた方がいい …

大学受験 地学基礎 オススメ参考書・勉強法をまとめてみた

地学基礎は最も簡単な科目のひとつですが、しっかりと対策しないと意外と足をすくわれてしまうこともありますので、やはりそれなりに対策はする必要があります まずは地学という科目の特徴と学習を進める際の注意点を書いていこうと思います。 地学の特徴 地…

大学受験 生物基礎・生物 勉強法・オススメ参考書とかまとめてみた

生物は重い科目ですが選ぶ価値のある科目でもあります。しっかりと対策すればちゃんと点数がとれる科目でもあります。高校生物・生物基礎の特徴と勉強法、おすすめ参考書をまとめてみようと思います。 生物の特徴 暗記科目 覚えることがたくさんあります。Th…

大学受験 物理・物理基礎 勉強法・おすすめ参考書について書いてみる

物理は楽しいです。特に大学以降でやる量子力学や物性はすごく楽しいです。というか私は好きです。大学受験での高校物理・物理基礎について、特徴と勉強法・おすすめ参考書をいろいろ書いてみたいと思います。 特徴 1番難しくて1番簡単 よく意味のわからな…

大学受験 政治・経済 オススメ参考書

政治・経済は主にセンター試験と一部の私大で使うと思います。世界史と日本史より覚えなきゃいけないことは少ないしあんまり差がつかない科目なのであんまり時間をかけずに効率よく学習を進めていきましょう。 センター試験政治・経済集中講義 センター試験…

大学受験地理B 勉強法・オススメ参考書

地理の特徴と勉強法 系統地理と地誌 系統地理 地誌 暗記量は少ない 暗記だけでは点が取れない 過去問は早めに 独学は十分可能 センターの傾向 おすすめ参考書 村瀬の地理Bをはじめからていねいに 山岡の地理B教室 地理の特徴と勉強法 系統地理と地誌 大きく…

大学受験日本史 勉強法・おすすめ参考書

日本史の特徴と勉強法 暗記科目 日本史は世界史と同じく、覚えることが多いので計画的に進める必要があります。直前に詰め込むのはかなり厳しいです。世界史ほどではありませんが暗記量がものをいうところはたぶんにありますので、できるだけ早いうちに一周…

大学受験 世界史オススメ参考書・勉強法

大学受験での世界史について自分の経験に基づいて、その特徴や勉強法、おすすめ参考書について書いてみたいと思います。 特徴・勉強法 暗記科目 国名や地名、気候とかは大事 現代から離れるほど大変になる? 私大は大変 センターはやや大変 差がつかない科目 …

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.