草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

高校数学 微分積分 おすすめ参考書まとめ

微分積分は幅広い分野で使うことになるのでその知識が必要になるひとは結構多いと思います。

受験でも必ずでるのでしっかりとやっておいた方がいいとおもいます。

大学以降でやる微分方程式などでも微分積分の知識が必要になるので将来的にもちゃんとやるべき科目です。

微積分を一から始めようと思ったら受験用の参考書出始めるのがいいとおもいます。大学以降のテキストを行きなり読んでも理解するのは結構難しいかもしれませんし、読みやすさで言えば間違いなく受験用の参考書です。


また微積分ネット上に解説動画というか講義動画がありますので独学で本だけだと難しいという人はネット上の動画を見てみるといいと思います。


【高校 数学Ⅱ】 微分1 極限(limit)1 (16分)

トライは高校で学ぶほとんどの講義動画がありますのでおすすめです。

他にも探せばたくさん出てくると思うので必要に応じて見てみるといいです。



ふたたびの微分・積分


ふたたびの微分・積分

ふたたびの微分・積分


相当丁寧にかかれているので、挫折することはないと思います。

読みやすいし分かりやすいしで最高です。

文句なしでイチオシですね。

微分方程式やナヴィエストークス方程式などのテーマも楽しんで読むことができると思います。

挫折することはまあないでしょう。

これで理解が難しいときは誰かに教えてもらうしかないですね。


坂田アキラの微分積分


坂田アキラの 数IIIの微分積分が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)

坂田アキラの 数IIIの微分積分が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)

改訂版 坂田アキラの 数IIの微分積分が面白いほどわかる本 (数学が面白いほどわかるシリーズ)

改訂版 坂田アキラの 数IIの微分積分が面白いほどわかる本 (数学が面白いほどわかるシリーズ)


分厚くてビックリしますがその分読みやすいので以外とすぐ読み終わりますので、分厚さにびびらないように。

分かりやすさはふたたびの微分積分と同じくらいですが、レイアウトが個人的にはもうちょっとかなあと。

まあ内容は申し分ないですし、決してレイアウトが悪いわけではないです。相対的な話です。

坂田氏の本は他のものも本当に良くできています。

受験用にと考えているならこちらがオススメです。復習や大人の独学ならふたたびの微分積分がオススメです。

これと過去問あと難関大学なら一対一対応の演習や青チャートをやれば乗りきれるはずです。



一対一対応の演習


1対1対応の演習/数学3 微積分編 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学3 微積分編 (大学への数学 1対1シリーズ)


すこし難しいめの問題集です。といっても言うほど難しいわけではないので時間がある人はやってみるといいとおもいます。おそらく受験用のものではこれが難易度は上限だと思います。

ここまでやればまあ解くべき問題は解けるはずです。

ただ受験向けにはいいですが、大学生以降の人はこの本をやるよりは大学生向けの解析、微分積分のテキストをやった方がいいでしょう。

消化不良になるの1番よくないので時間がある場合のみオススメです。





受験生は青チャートや一対一対応もやるといいとおもいますが、そうじゃない場合(仕事で使うとか)はふたたびの微分積分をやったあとに大学生向けのテキストをやりましょう。

www.neuralsparrow.com


微積分は将来的に仕事などで使うことが多いですので、真面目にやっておいて損はないはずです。

大人になってから学び直す人もすごく多い分野ですからしっかりと学んでおきたいところです。

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.