草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロックチェーンでなにができるのかずっと考えている

ブロックチェーンの勉強を最近ずっとしているわけですが、いったい何ができるのか、何をするべきなのかずっと考えている毎日です。いろいろできることが多いことはちょっと本を読めばわかるのですが、真面目に自分で何かを作ろうと思ったら、金融や法律、サ…

プログラミングを挫折して嫌になっている人向けの本のまとめ 

多分、ずぶの素人がプログラミングの勉強するときにいきなりコードの勉強をするのはあんまりよくないんじゃないかと思っていまして、物理とかも同じで、いきなり(受験用参考書で)物理方程式を覚えようとすると大体挫折するんじゃないかと思います。まずはそ…

【2019】C++のオススメ書籍まとめ 入門から中・上級者まで

2019年4月8日行進結局 C/C++ ができなくてはいけないのである。あとLisp,Haskellぐらいはやるべきでしょう。ということで一部で難しいと言われている(?)C++の技術書をまとめてみます。 はじめて型付き言語(CやC++)を学ぶ人 型付き言語がはじめてという人はま…

ゼロから始める物理学入門 おすすめ本

物理学をはじめてやる人向けに、物理学の本を紹介していきたいと思います。まず大学学部の物理学は、力学、解析力学、電磁気学、熱統計力学、量子力学、相対論あたりです。また、物理は基本的に微分方程式なので、微積分の基本は知っておかなくてはいけませ…

g++ で C++11, 14, 17 を利用する方法。

なんかオプションが必要みたいです。 なおここで述べるのは gcc g++ の2つですC++11の機能を有効にする GCC 4.3から4.6までは、-std=c++0xオプションを使用する。 GNU拡張を有効にする-std=gnu++0xオプションもある。 GCC 4.7以降は、-std=c++11オプション…

C++ ubuntu 環境構築 

C++ですが、Windowsでの環境構築がなぜかうまく行かない。なぜかできないし、なぜ出来ないかもわからないので、とりあえずC++はUbuntuマシンでやることにしました。まず、g++がインストールされているか調べます。 $ which g++これで user/bin/g++ と出てく…

blockchain 暗号の勉強を本格的に開始

ブロックチェーンや、暗号通貨を真面目にやるに当たって、暗号についても真面目に勉強し始めました。いままで暗号については本当に基本的なこと(一番簡単な入門書レベル)の知識しかなかったのですが、本格的に設計・開発を始めるに当たって、ちゃんと専門…

いろいろな本をたくさん読んでいる毎日

とりあえず明らかに知識が足りなさすぎるので、最近はいろいろな本をたくさん読んでおります。またやっとインターネットが自宅で使えるようになったのでちゃんとブログも書いていきたいと思います。本は基本図書館で借りて読むことにしています。いままで書…

県立川崎図書館は技術書がたくさんあった

金欠著しいので基本的にはなるべく書籍は買わずに図書館から買うようにしているのですが、大きい図書館と言えば国会図書館なのですが。川崎に近い人は、県立川崎図書館がオススメです。普通の図書館はあまり技術書がおいてないのですが、大学の図書館ですら…

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.