草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

高校数学 三角関数 オススメ参考書 勉強法 

三角関数は非常に重要な分野です

といっても高校数学程度であればそんなに難しい訳ではないのでしっかりと勉強すればしっかりと身に付くはずです。もちろんもっと奥が深い分野ですが詳しいところが知りたい人は黒川氏の現代三角関数論がオススメです。。

物理学や工学系でも(もちろんプログラマーも)よく使われるので必ずやっておく必要があります。

大抵の人(数学者と一部の理論物理系の人以外は)は高校程度の三角関数の知識があればそんなに困ることはないと思います。

大学受験の事を考えた場合は、ホントに基本的な事がわかっていれば何とかなります。しっかりと公式を覚えて、典型的な問題を練習すれば乗り切れます。受験数学は地道に問題と自分の手で解くことが重要です。


坂田アキラの三角関数が面白いほどよくわかる本


坂田アキラの 三角関数が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)

坂田アキラの 三角関数が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)


素晴らしく分かりやすい本です。

このシリーズはどれも非常に読みやすいので分厚いですが気負いせずにどんどん読みすすめていけます。

初学者でも十分理解できるくらい丁寧にかかれています。坂田氏の本は他の本も同じように分かりやすいです。




数学ガールの秘密ノート/丸い三角関数


数学ガールの秘密ノート/丸い三角関数

数学ガールの秘密ノート/丸い三角関数


数学ガールが好きな人にはオススメです。

いわゆる普通のテキストには書かれていないような色々なことが書かれています。

対話型なので人によっては苦手かもしれません。私は対話型結構苦手です。分かりやすいことは分かりやすいのですが、数学と直接関係ない対話が出てくるとイライラしてしまいます。

対話型じゃない普通に分かりやすい本を書いてほしいですね。



青チャート


チャート式基礎からの数学2+B

チャート式基礎からの数学2+B


青チャートをやっておけば高校数学レベルはまあ十分だと思います。一部の医大以外は。

受験の事を考えるなら青チャートに出てくる問題は解けるようになっておきたいところです。

基本的なことを知っている人は青チャートが1番だと思いますし、初学者は坂田氏の本を読むのがいいと思います。




まあ、まず坂田氏の本を読むのがいいです。それだけでも標準的な問題は十分です。三角関数をしっかりと身につけてその先にどんどん進んでいきましょう。




こちらもおすすめです。

www.neuralsparrow.com

www.neuralsparrow.com




数学は研究職や技術職に進むならもっとも重要な要素のひとつなのでしっかりと時間をかけて学んでいきたいですね

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.