草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

簿記3・2級 オススメ参考書・勉強法 ビジネスマンに必須の会計の知識を身に付ける

簿記・会計はビジネスマンには必須の知識です。財務諸表が読めることはビジネスや投資をやる上では絶対に必要な能力ですし、読めることが当たり前に求められます。

簿記は誰でもちゃんと理解できます。というかちゃんとやればちゃんと読めて意味が理解できるように作られているので才能などは全く必要ありません。

身に付きためにかかる時間は誰がやってもそんなに差はでないと思います。真面目に学習をし続けるしかありません。

簿記3級は簡単ですので独学で十分です。特に高い金を払って専門学校などにいく必要はないと思います。最も簿記一級や公認会計士を目指すなら最初から専門学校に行ったり通信等を利用するのもいいと思います。

一級は独学でもなんとかならなくもないですが、公認会計士はほとんどの人が専門学校を利用します。というかそのためのテキストが専門でやっているスクールでしかてに入りませんので会計士を目指す人は最初から大手予備校にいくことをおすすめします。


簿記は3級と2級はすぐにできるようになりますが、1級から急に難しくなるというか分量が増えるというか取るのがすごく大変になります。

簿記は3級だけではあんまり現実の財務諸表は理解できないので(3級は会計の基本の基本を扱う感じ)最低2級までは勉強する必要があると考えています。

2級までやっておけばそれなりに財務諸表の重要なところは読めるようになると思います。

3級

はじめての人の簿記入門塾


はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!

はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!

本当にはじめての人にはこの本が1番読みやすいというか理解しやすいと思います。

簿記・会計の基本的な考え方を知ることができます。

導入としては最高の本です。

この本を読んだあと簿記3級の問題集をやれば十分合格できると思います。





スッキリわかる 日商簿記3級


スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)


簿記3級用の大手資格予備校のTACのテキストです。

これをやっておけば簿記3級は心配なく合格できるはずです。

このシリーズは簿記2級1級でも使うことができます。

一ヶ月もあれば十分読みきれます。

初心者でも十分読めると思います。

図が多く、別売りで講義dvdも売っています。

活字がどうしてもだめだという人はdvdもオススメです。

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版対応DVD (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版対応DVD (スッキリわかるシリーズ)






みんなが欲しかった 簿記の教科書


みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)


スッキリわかる、と筆者が一緒ですので果たしてどっちをどういう基準で選べばいいのかよくわかりません。

果たしてどっちの方がいいんでしょうか?

どっち選んでも大丈夫だと思いますが何で二つだしているのか私にはよくわかりません。

何となくで好きな方を選ぶしかないでしょう。



過去問はやはりTACです

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '18年11月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '18年11月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)






簿記3級はすぐにできるようになるはずなので、すぐに2級の学習も始めるのがいいと思います。

2級は単純に分量が3級の倍くらいです。難易度はそんなに変わらないのでそんなに苦労することはないと思います。

簿記はやはり連結会計で苦労する人が多いようで本格的に連結をやるのは1級からなので、まあ2級でも申し訳ない程度に登場しますが。

1級からは独学が難しく感じる人が多いので資格のスクールに行くことを検討した方がいいです。


2級商業簿記

2級は連結会計が少しだけ入って難しく感じる人もいるみたいですが、まあこの程度なら独学でも十分できるはずです。

簿記はネット上にも講義動画が転がっているのでテキストであんまり理解できない人は積極的に利用するのがいいと思います。

何日かやってみてできそうになかったら大人しく資格予備校にいくのがいいです。



簿記教科書 パブロフ流みんな合格 日商簿記2級


簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版


2級のテキストの中では個人的にはこのほんが1番分かりやすいし読みやすいし図も多くて本当に良くできています。


まあ読みやすさではダントツです。他のテキストより図というかマンガというかが非常に理解を助けていてこの本が1番知識が身に付くと思います。

パブロフ君もとてもかわいいですし。

視覚的にわかるようになっています。



スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記


スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)


定番の本です。

よくまとまっていると思いますが、パブロフほど親切に書かれているわけではないので初めて簿記2級をやる人はもしかしたら難しく感じるかもしれません。

まあ最大手資格学校のテキストなのでちゃんとやればちゃんと合格できると思います。




日商簿記2級 みんな欲しかった やさしすぎる解き方の本


日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版

日商簿記2級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版


問題集です。問題集としてはこの本が1番いいと思います。

内容も解説も良くできています。

上に挙げた二冊の教科書のどちらかとこの問題集をやれば試験に問題なく合格できるはずです。



2級工業簿記


工業簿記というか管理会計はそんなに小難しいところはないのでしっかりと真面目にやっていればちゃんと身に付くというか誰がやっても必要になる時間はたいして変わりません。

テキスト読んで問題集をとくしかありません。



パブロフ流みんなで合格 日商簿記2級 工業簿記


簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 第2版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 第2版


パブロフ流が個人的には1番好きです。図とイラストが多くて分かりやすいので理解できなくて困ることはないと思います。

工業簿記は連結会計見たいにややこしいことをするわけではないので、そんなに苦しむことはないと思います。

ただ工業簿記はある程度有名どころのテキストであればどれでも大丈夫です。

一冊しっかりとやることが重要になります。30時間もあれば身に付きます。



スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記


スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第7版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第7版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)



大手資格予備校の出版です。

まあ大変有名なシリーズなのでこれをやっておけば、合格はできると思います。

レイアウトも良くできているので大変読みやすいです。

どうしてもテキストだけで理解できないときはdvdもあります。


スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第7版対応DVD (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第7版対応DVD (スッキリわかるシリーズ)

DVDを使った方が効率はいいかもしれませんが、まあお金がかかあるので自分のお財布と相談する必要があります。




パブロフ流 工業簿記 問題集


簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 第2版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 第2版


問題集も色々ありますが、個人的にパブロフ流が好きなのでこれをおすすめします。

自分が好きなテキストと同じシリーズの問題集をやるのがいいと思います。

やはりこれも有名どころならどれでも大丈夫です。





簿記は1級からやたら大変になるので、やはり1級や公認会計士を目指すなら資格学校に通うか通信かどちらかがいいと思います。

会計は才能とか必要ない分野ですので、しっかりと真面目にやり続けるしかありません。


頑張りましょう。

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.