草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

刑法 オススメ入門書・勉強法 刑法を知る

刑法は資格試験的な視点では結構やり易い科目だと考えています。

民法みたいに分量が重いわけではないので全体を把握するのにそんなに労力が必要なわけでもありませんので、まずは短期間で基本的なことを一気に押さえるのがいいと思います。

一般教養として刑法を知っておくと役に立つといいたいところですが私はまだ日常生活で刑法の知識を(運がいいことに?)使ったことがないので、そこはなんとも言えませんが。

まあ知っておいても損はないと思います。


マンガでわかる刑法入門

マンガでわかる刑法入門

マンガでわかる刑法入門


伊藤氏の本はどれも大変分かりやすいのでとてもオススメです。

マンガもちょうどいい感じで初心者に理解しやすい本です。

内容は本当に基本的なところだけなので注意。

すでに刑法の授業などを受けたことがある人には不要でしょう。


伊藤真の刑法入門

伊藤真の刑法入門 第6版: 講義再現版

伊藤真の刑法入門 第6版: 講義再現版


こちらも入門書ですので、内容は基本的で分かりやすく分量もかなり軽いので短期間で何周かして他の本に移るのがいいです。

このシリーズはどれも1番始めに読む本として優れているので他の本も参考にしてみるといいと思います。

ただこれだけでは足らないので注意。


刑法入門

刑法入門 (岩波新書)

刑法入門 (岩波新書)

新書ですので図とかはあんまりなくて、分かりやすいかどうかは人によるというか刑法のことを少し知っていればとても有益ですが、本当に全く法律を学んだことがないという人には文字だけはなかなか読むのは大変だと思います。

まあ山口氏が好きな人にオススメです。


基本刑法

基本刑法I―総論[第2版]

基本刑法I―総論[第2版]

基本刑法II 各論 第2版

基本刑法II 各論 第2版


刑法の基本的なこと、知っておかなくてはいけないことはしっかりと書かれていて、とても良いテキストです。

まず総論をしっかりと読んだ後に各論を読む必要があります。

司法試験に対応できるかは微妙なところですが、それに近いレベルの本です。

この本を読んでおけば基本は十分で、司法試験等をめざす人は判例集を読む必要があります。

刑法

刑法 第4版

刑法 第4版

こちらも入門書です。

基本的なことをを簡潔にコンパクトに書かれているのでかなり効率よく学ぶことができますが、学者の書いた本ですので、法律を学んだことがない人には難しく感じるかもしれません。

法律を学んだことがある人はこの本で短期間に一気に読むのがいいと思います。

一度刑法を学んだ後に復習で読むのもありです。

法学部の人はこの本からでいいんじゃないでしょうか。


法律入門 判例まんが本

法律入門 判例まんが本〈7〉刑法の裁判100

法律入門 判例まんが本〈7〉刑法の裁判100


司法試験等を目指すなら判例集を読む必要があります。

ただいきなり判例百選を読んでもなかなかきついと思うのでこういう本を挟むのもありだと思います。

実際マンガで非常に分かりやすく非常に有用です。


以外と内容も濃いです。普通に使えます。


刑法判例百選

刑法判例百選2 各論(第7版) (別冊ジュリスト 221)

刑法判例百選2 各論(第7版) (別冊ジュリスト 221)

刑法判例百選1 総論(第7版) (別冊ジュリスト 220)

刑法判例百選1 総論(第7版) (別冊ジュリスト 220)



司法試験等、真面目に刑法を学ぶなら一読する判例百選を読む必要があります。

刑法の基本をしっかりと学んだ後にやる必要があります。

判例集を読み込めば司法試験レベルの知識はつきますのであとは過去問なりをやればいいと思います。





刑法を学ぶ人は司法書士や司法試験、予備試験等を受ける人または刑法を専門に研究していく人、単純に趣味、なんとなく知りたい人とかだと思います。

まあそれぞれかけられる時間も変わってきますし、専門家レベルになりたい人や一般教養として基本的なことを知っておきたい人など色々いるでしょうから、自分の人生の中でどのぐらいの時間をかけられるのかよく考えてやる必要があります。


他の法律分野は以下を参考にしてください。

www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.