草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

【大学物理】力学 おすすめ参考書 入門から中級レベル

力学は物理学を学び始めるときに、1番最初にやることになります。

力学は物理学の基本の基本なのでしっかりと理解する必要があります。

先のことまで考えると、解析力学まで勉強しておきましょう。

普通の人はとりあえず初等力学までまずやりましょう。

解析力学は工学なんかでも普通に使うのでちゃんとやっておく必要があります。

大学での力学の特徴

高校で物理学をやっていたのであれば、学部一年生が一学期に習うような力学は普通に理解できると思います。

内容的には高校でやった力学を微分方程式で表してるだけなので(電磁気学もね)。

解析力学になると一気に難易度が上がります。

運動方程式をラグランジアンやハミルトニアンで表していきます。式が複雑になるのですが、しっかりと式変形をおって、自分の手でかいてみれば多分大丈夫です

その後の量子力学とかでも必要になるので、真面目にやりましょう。


よくわかる初等力学


よくわかる初等力学

よくわかる初等力学


前野氏のよくわかるシリーズはどれも非常に丁寧に書かれているので、非常におすすめです。

おそらく力学の入門書としては1番分かりやすいと思います。

ただその分、多少くどいので読みきるにはそれなりの根気が必要です。

この本で理解できなければ、もうどうにもならないのでなんとか読みきりましょう。

最もしっかりと読み込めば誰でも理解できるくらい分かりやすいので、グレずに頑張って読みましょう。


よくわかる解析力学


よくわかる解析力学

よくわかる解析力学


ふたたび前野氏の本です。これも解析力学の本のなかで1番読みやすいと思います。

解析力学はやや難解です。

この本の最初にも書いてありますが、私も同様に量子力学をある程度進めてからもう一度、解析力学に戻ってきて初めて理解できた(つもり)なので、あんまり悩みすぎずに、さっさと量子力学に一度行くのもいいかもしれません

まあ十分理解できると思いますが。


ファインマン物理学1


ファインマン物理学〈1〉力学

ファインマン物理学〈1〉力学


有名なファインマン物理学です。

物理学徒なら、全5巻本棚に揃えておきたいところです。

ファインマンの本はどれも読んでいて楽しくて気分よく物理学を楽しめます

丁寧にかかれているので、そこまで前提知識がなくても十分読めると思います。

英語ができる人は、英語で読むのもおすすめです。


古典力学 ゴールドスタイン


古典力学〈上〉 (物理学叢書)

古典力学〈上〉 (物理学叢書)

  • 作者: ゴールドスタイン,サーフコ,ポール,Herbert Goldstein,John Safko,Charles Poole,矢野忠,渕崎員弘,江沢康生
  • 出版社/メーカー: 吉岡書店
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本
  • クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
古典力学 下 (物理学叢書 105)

古典力学 下 (物理学叢書 105)


ゴールドスタインの本は有名ですし、比較的読みやすいのでぜひ一読しましょう。

前野氏の本を先に読んでいるなら(または大学の講義をちゃんと聞いていたなら)特に詰まるところはないと思います。

説明が丁寧なのでスイスイ読み進められて分量のわりに以外と時間がかかりません。

まあ力学の基本はゴールドスタインとファインマン、ランダウあたりを読めば十分だと思います。ちょっと難しいですがね。


力学 岩波

力学 (物理入門コース 新装版)

力学 (物理入門コース 新装版)


岩波のシリーズです。

分かりやすくて読みやすいので初心者にもおすすめです。

内容はいたって基本的。


考える力学

考える力学

考える力学

考える力学という名前通り?なのかなんなのか、表現が難しいですが。

突っ込んで色々な説明をされています。

薄い本ですのである程度力学をまなんだあとに読んでみると面白いかもしれません。

行きなり読む本ではないかなあ。


ランダウの力学


力学 (増訂第3版) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程

力学 (増訂第3版) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程

  • 作者: エリ・ランダウ,イェ・エム・リフシッツ,広重徹,水戸巌
  • 出版社/メーカー: 東京図書
  • 発売日: 1986/04
  • メディア: 単行本
  • 購入: 4人 クリック: 42回
  • この商品を含むブログ (22件) を見る



その筋の人のなかでは有名なランダウの本です。

はっきりいって難しいです。

この本は気軽に読めるものではなくて、ある程度、解析力学に知識がある人向けの本です。

薄くて内容が濃い本で、かなり読みごたえがあります。

本気で物理学をやる人は是非読みましょう



物理学は個人的には量子物理学や solid state physics (物性)、 相対論 などが1番面白いと思っているので、古典力学ではあんまり消耗しないで、ほどほどに楽しむのがいいと思います。


他の分野

他の分野に興味がある人はこちらをどうぞ

www.neuralsparrow.com


www.neuralsparrow.com

www.neuralsparrow.com

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.