草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

【2019】Blender おすすめ本 3DCGをつくろう

Blenderのおすすめ本を書いてみました。

Blenderとは

3DCG制作ソフトです。

無料ですし、windowsでもmacでもlinuxでも使うことができます。

つまり誰でも使うことができるソフトウェアです。

モデリング、レンダリング、アニメーションなどいろんなことができまして、3D関連ならほとんど何でも作れてしまいます。

ゲームエンジンもあるのでPythonが書ければインタラクティブなものを作ることもできてしまいます。

日本語の情報もたくさんありますので、学習も比較的容易です。

どういうことができるかは、動画を見てみるのが手っ取り早いです。



Blender Beginner Tutorial - Part 1: User Interface

チュートリアル動画です。なんとなくどういうことがやるのかがわかるようになると思います。

チョートリアル動画を見るのは機能や使い方を理解するのに一番簡単な方法だと思います。チュートリアル動画はネット上にたくさんありますので、探して見てみるといいです。

習得がかなり早くなります。


Create a Castle in Blender in under 60 minutes!

こういう作っていく動画もたくさん見てみるとイメージがわいてくるようになるはずです。

最初はYoutubeなんかで、いろんなblenderの動画を見てどういうことをやるのか、どういうものができるのかをなんとなく把握してから、入門書とかチョートリアルサイトとかをやってみるのがいいと思います。


3dに興味がある人は大抵一度はBlenderをさわることになるので、これから3dを始めようという初心者の人はBlenderから始めてみるのがいいです。無料ですし。


現在では商用の3Dツールと同じくらいの性能と機能を持ち合わせています。


おすすめ本

Blender 3DCG モデリング・マスター

Blender 3DCG モデリング・マスター

Blender 3DCG モデリング・マスター


3D制作における最初の段階であるモデリングについて最も分かりやすくて解説されている本です。


これからBlenderをはじめる人は読んでみるといいと思います。

ローポリなものをある程度は作れるようになりますし、ツールの使い方もいろいろ覚えることができるます。

ただこの本だけでは足らないので、他の本も読む必要があります。

一週間もあればこの本にかいてあることは一通りできるようになるはずです。

モノクロなのが残念。こういう本はカラーがいいよね。


Blender標準テクニック

Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG

Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG

結構大変な本です。

かなり分量がありますし、Youtubeの動画を見ることが大前提ですので、数ヶ月かかる代物です。

ある程度覚悟を持ってやる必要がありますが、しっかりと最後までやればなかなか完成度が高いものが作れるようになるはずです。

難易度はやや高めかなあと、イラストとか書いてた人ならすぐにできるようになるんじゃないかと、逆にいままで絵とかかいてなくて身体のバランスとか構造とかそういうのがわからないと苦しむかもしれません。

二冊目以降に読む本です。


はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender

はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender

はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender


初心者にはちょっと難しいかも。

ある程度、Blenderと3Dになれてから読んでみるといいです。

あんまり解説は親切ではないので、いきなり読んでも理解は難しいです。

他の本で基本的なことを学んでから読んでみるといいんじゃないでしょうか。


無料ではじめるBlender CGイラストテクニック

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる


基本を学んだあとにさらに知識を増やしていくための本です。

行きなり読んでも難しいです。

というか説明は結構簡潔な感じですので、優しくはないです。

いろんなテクニックがまとめられているといった感じの本です。

チュートリアルではないので注意。


MikuMikuDance キャラクターモデルメイキング講座


MMDに興味がある人は持っておくべき本です。

Blenderについてはある程度はわかっていることが前提です。

Blenderの入門書ではないので注意。

やや難易度高めかな。





最後に


3dはできるようになるまで時間がかかります。一日二日でできるようなものではないので根気が必要です。

ある程度自分が思ったようなものを楽しく作るのには半年はかかると考えた方がいいです。

挫折したり、詰まったりとかよくあることのなのでいろんな本や動画、SNSなどでの情報収集とかいろいろやりながら頑張っていきましょう。


一人でやると挫折しがちです、ツイッターやブログなんかで自分がやっていることを公開したり、他の人が作ったものを見たりとかしながらやっていきましょう。


またイラストも書けた方がいいです。イラストの勉強というか練習もしっかりとすることをおすすめします。


作った3dはゲームエンジンに入れて動かして遊んでみるといいです。自分が作ったキャラを実際にゲームで動かして遊ぶのはすごく楽しいです。

Unityについてはこちら

www.neuralsparrow.com

Unreal Engineについてはこちら

www.neuralsparrow.com

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.