草プログラマー、それはつまり草

CS 会計 法律 サッカー 野球 bitcoin 数学 物理学 などいろいろやってます

C言語のおすすめ書籍まとめ 入門から中・上級者まで

C言語はプログラミングをやるなら避けては通れないと思います。

最近はpythonやRubyなどのスクリプト言語を使う人が多いみたいですが、コンピュータのより深い理解をするにはC言語の習得は必須です。

システムや組み込みとか色んなことができる言語ですので一度はやっておくべき言語です。


やさしいC


やさしいC 第5版 (「やさしい」シリーズ)

やさしいC 第5版 (「やさしい」シリーズ)


初心者向けの本です。

やさしいシリーズはどれも初心者にとっては丁寧で読みやすく挫折もしづらいと思います。

他のプログラミング言語をやったことがある人はスムーズに読めると思います。

全くの初心者でも普通に読めると思います。

図も豊富で理解しやすいです。


スッキリわかるC言語入門

スッキリわかるC言語入門

スッキリわかるC言語入門


こちらも全くの初心者でも理解できるように非常に丁寧にかかれている本です。

この本で挫折することはほとんど考えられないといえるぐらいです。

私は個人的にこのシリーズのJavaですごく助けられたので、このシリーズにはすごく恩を感じています。

このシリーズはプログラミングを楽しく学べるので是非読んでみてください。



苦しんで覚えるC言語


苦しんで覚えるC言語

苦しんで覚えるC言語


苦しくありません。

読みやすいですし、内容も初歩的です。

まあ標準的なテキストといっていいと思います。

ただ本のサイズがなんでこうなってしまったのか、やたら細長いのが個人的には残念です。

このぐらいのC言語の基本を学んでからC実践プログラミングをよむといいと思います。

C言語本格入門

C言語本格入門 ?基礎知識からコンピュータの本質まで

C言語本格入門 ?基礎知識からコンピュータの本質まで

本格入門ってどういう意味というかイメージなのかはよくわかりませんが、まあ普通に分かりやすい入門書です。

本格が何を指しているのかはよくわかりませんが。

全くプログラミングをやったことがない人には難しいかもしれない。



プログラミング言語C

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

作った張本人の本です。

非常に有名な本ですが、あんまり分かりやすくはないです。

もともと分かりやすい言語ではないので。とか言うと怒られちゃいそうですが。

非常に簡潔な言語ではあるんですが、少し癖がありますよね。

まあ手元においておいた方がいいと言われる本です。


C実践プログラミング


C実践プログラミング 第3版

C実践プログラミング 第3版


中級者向けです。

Cの言語仕様だけでなく、プログラムの発想、設計、記述、手法、デバッグ、リリース、ドキュメント作成、保守、バージョンアップなどなど幅広い内容扱っており、C言語プログラムを書くための知識がたくさん入ってます。

C言語での本格的なプログラミングをする人には欠かせない1冊だと思います。

オライリーの本にしては読みやすいです。


C言語ポインタ完全制覇

新・標準プログラマーズライブラリ C言語 ポインタ完全制覇

新・標準プログラマーズライブラリ C言語 ポインタ完全制覇

ポインタについて深くかかれています。

ポインタで躓いた人は読んでみるといいです。

データ構造とアルゴリズムを学ぶ上でもどういうものなのかはある程度わかっていないと困ってしまいます。

頑張って読みましょう。


プログラミングの宝石 アルゴリズムとデータ構造

プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版

プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版

アルゴリズムの入門書としては良くできています。

C言語の理解も深まると思います。

最初は辛く感じるかもしれませんがアルゴリズムは必ず一冊は何か読んでください。

プログラミング=アルゴリズムとデータ構造といってもいいぐらいですので、必ずやること。

どうしてもアルゴリズムでつまずいちゃう人がたくさんいるんですよねえ。何とかしたい。

誰かすごく分かりやすい講義動画とかつくってほしいですね。


C言語による最新アルゴリズム辞典


C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー)

C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー)


C言語の基本を学んだあとは、C言語でアルゴリズムとデータ構造を勉強しましょう。

プログラミングといえばアルゴリズムとデータ構造です。

アルゴリズムとデータ構造を知らずしてプログラミングは語れません。

アルゴリズムの勉強は苦しむ人も多いみたいですが、地道に時間をかけて身に付けていきましょう。


C言語は基本的にはシステムをやることになると思うので、このあとにLinuxの勉強をしておくといいでしょう。

www.neuralsparrow.com


他のプログラミング言語


他のプログラミング言語に興味がある人はこちらをどうぞ


www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com
www.neuralsparrow.com

Copyright © 2016 へなちょこプログラマー All rights reserved.